Something new begins from Z again.

BMW Z4

The 4th generation From-Z is here,
now with BMW Z4 23i
May Zcar last forever!

SHIFT_Z4

2004/04/28

DUNLOP SP SPORT 9000

タイヤは絶対これ、SP9000しかない。ダンロップという響き、ただそれだけですが。私のレベルでは、ピレリを履こうが、ブリジストンを履こうが、限界での違いは多分、いや絶対にわからない。なら、昔ながらの神戸ダンロップにしたい。
http://tyre.dunlop.co.jp/

2004/04/27

WALDからの新作1pcs S21F


先日のモーターショーで発表された新作ホイール。
ディスク形状はシュトライフェン同様にオーソドックスな星形で、
Ferrari Modenaに“も”似合いそう。この春には正式発売との事なので要チェック。

2004/04/26

MODA R6


スピードラインのパクリのようなMODA、恥ずかしいが初めて聞いたブランド。
ワンピースホイールは、価格も安く、デザインも一回り大きく見えるので、18inchでも十分かと思う。ただ、すっきりしすぎて味気ないとも思うので、そのへんが難しい選択。
R6のリムはラウンドデザインで、より大きく見せ、リムいっぱいにまで伸びるスポークもなかなかいい。
メーカーはどこなのか?国内で入手出来るのか?そっちが気になるホイールである。

2004/04/25

Carlsson 2/5

ちょっとはずして、カールソンなんかどうか。太めのスポークが力強い。もともとメルセデスのチューナーであるので、スポーティーセダンには似合うと思うが、スポーツカーには重すぎるデザインか。まぁ、価格の方もそれなりだと思うので、あまり真剣に考えない事にしよう。
http://www.carlsson.co.jp/

2004/04/24

OZ CANYON-2 PATENT LIP 18~19inch


これは大阪ではない、天下のOZ。ブランドはともかく、何がいいかというと、リムが交換簡単に出来る事。路肩に止める時、あるいは料金所等でホイールをこすった経験は数多く。その都度、傷を眺めて後悔する日がしばらく続く。このホイールは、パテントリップという交換式ステンレスリムを採用し、1万円(工賃別)で容易に交換出来てしまう。これにはかなり興味をそそられる。
http://www.oz-japan.com/

2004/04/23

SSR GP-θ DECOLATE EVOLUTION 17~18inch

スピードスターの名称の方が馴染みがある、これまた大阪のメーカー。細めのスポーク、ディスク周辺の形状にも交換が持てる。問題はスポークのセンターに走るラインか。最近流行りのスポコン仕様?少し走りやっぽく仕上げるにはいいかもしれない。
それにしても、SSR ジーピーシータ・デコルテ・エヴォリューション、長い名前である。
http://www.speedstar.co.jp/

2004/04/22

NKB CUP 3piece 18~19inch


Ferrariのチューナーとしても名高い、大阪のセイケンコーポレーション。ちなみにModena用ドライカーボンのフロントリップは40万、リアウィング55万、マフラー60万、フルキットなら・・・!。やはりZでよかったと思う。
話がそれたが、形状は・・・似ている。飾らない5本スポークならこういう風になって当然かとも思うが。
http://www.s-2.co.jp/

2004/04/21

WALD STREIFEN S13 19inch

とにかく、一番気になるのはこれ。メルセデスのエアロ等も手がける大阪の悪ど(ほんとはヴァルドと発音、でもどうしてもこう読んでしまう)。シンプルな5本スポーク、デザインは文句無し、問題はサイズで19inchしかない。Z33に装着する場合はFront 8.5J-19+25(リム幅24)/Rear 9.5J-19+25(37)、これでブレンボ対応。ネットショップで見積もりしてもらったところ、タイヤ(SP9000)込み378,110円。この価格はボディーが大きくなった弊害か、それともZオーナーに課せられた宿命か。何か釈然としない気持ちになる金額である。
ちなみに、実物はまだ見た事がない・・・
http://www.wald-japan.co.jp/

2004/05/04 装着

2004/04/20

インチアップか否か。

純正18inchでも文句は無い、私には性能的にも十分以上である。デザインはZ-Conceptのものを受け継ぎ、2本足りないが往年のWATANABEを連想させるかのような力強いもの。でもやはり・・・
そこで、とりあえずPhotoshop。昔は拡大/縮小コピーを何度も繰り返し、切り貼りしてやってましたね。
構造上の問題から考えると、一般的には1ピースの方が剛性確保の面では有利。3ピース構造は、工業製品としてさまざまなサイズに対応出来るという利点もあり、自由度が高く軽量化にも有利。とまぁこんな感じですが、今回は3ピースにこだわりたい。リム周りのブツブツ(ピアスボルト)が醸し出す雰囲気がレーシーでいいんですよ。1に表情、2に性能でいいんです。
実際に走り込むなら、多分17inchの方が有利でしょうし、あくまで200kmは出さないのを前提に考えてます。

Z33のホイール装着写真は、MY350.COMのギャラリーに行けば50以上のサンプルが見れます。是非ログインしてみて下さい。

2004/04/11

フルエアロというもの。


今日までフルエアロの経験は無い。オリジナル、しかも初期型の“思い入れのある”デザインを尊重し、せいぜい控えめなリアスポイラーを付ける程度。価格も塗装/取り付けを考えれば足回りを一新出来るほど。ただ、それぞれのオーナーが個性を出す為の、人とは違う自分だけのマイナーチェンジとして、その存在は不可欠だとも思う。
各メーカー、デザイナーの提案に共感し、自分だけのオリジナルZを仕上げる楽しみ。いろいろと想像するだけで夜が更ける。初エアロ、“バレずに”出来るかチャレンジしたい。

Zと言えばSteve Millen。


Z復活にも大きな影響力を与えた一人であろうと思われる。Mr.Kと共にUSではカリスマ的存在。US好みのマッスルな感じには意見が分かれるところではあるが、彼がいなければ、北米でのZ待望論も無かったかもしれない。

VeilSide、助手席には森雪が。


「波動砲発射用意。」「エネルギー弁閉鎖。 エネルギー充填開始。」「セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン。電影クロスゲージ明度20。」「エネルギー充填120%」「波動砲、発射。」沖田が怒鳴る、古代がトリガーを引く。
宇宙戦艦ヤマトの一コマを思い浮かべた。そういう意味では懐かしい。USでも超人気、今や押しも押されぬカリスマチューナーであるのは間違いない。VeilSideさん、m(_ _)m

2004/04/10

DAMD、ランエボならぬズィーエボ。


ガルウィングが流行りのようだが、開け方を見て驚いた。ドアを普通に開けてから、上に上げる、なんとも理不尽な感じ。思いっきり目立つには最高のアイテムではある。15年程若ければやっていたかも・・・

2004/04/09

WALD、控えめな高級感、それがいい。


オリジナルデザインを尊重し、一切破綻のない秀逸なデザイン。リアスポイラーを控えめにすれば、私の理想に最も近づけそう。パッと見た目はオリジナルのようで、自分と“わかる人だけ”にわかればいい。あくまでさりげなく、そう、家族にバレないように・・・「あれっ?何か変えたん?」「い、いやっ、別に・・・」

2004/04/08

Prim@ru、その名もターボルック。


サイドステップもなかなか、リアはマフラー下まで回り込み、そのボリュームは圧巻。ダクト加工を施すエアロフェンダーはいいかもしれない。350Zコンセプトミラーにも引かれるが、さらに進化したオリジナルを作りたい。

2004/04/07

KENSTYLE、Californiaの香り。


東京オートサロンでお目見えしたPacific Coast Editionと言う名のエアロ。フロントデザインはModenaを強く意識したもの。“スーパーカーの消しゴムで遊んだ私達が憧れたあの車の~”とのくだりを読めば、デザイナーの意図にも共感出来る。コンプリート販売も予定との事。今後が気になる。

2004/04/06

JUNCTION、大人しいが、実はケプラー。


ケプラー製3点キット、価格は30万也。価格半値のFRP製もある。フロント/リア共にハーフタイプで、デザインはさりげなくいい。デモカーは私には行き過ぎに見えるが、素材のデザインはかなり好感が持てる。

2004/04/05

ings、さらに塊感を強調。


基本的には好みのデザイン。サイドステップの形状は少し不満が残るが、リアのまとまりもなかなかいい。ただ、スポーツカーらしい速さの表現は少し欠けるか。

2004/04/04

さりげなくハセミ。


ニッサンワークスのエースドライバー長谷見昌弘。1980年には国内レース史上初の4冠を成し遂げる。フロントはリップタイプ、リアも小振りですべてがさりげなくまとまる。どことなく郷愁を漂わせるエアロのひとつ。さりげなさはいいと思う。

2004/04/03

Central 20、伝説のZ遣い。


240ZGを操った“Zの柳田”こと柳田春人氏。ご子息の柳田真孝選手は、2003年GT300でZを駆り優勝、是非GT500で父のようにZを操って欲しい。エアロはこれもIMPUL同様に懐古主義ともとれるが、“Zはこうあってほしい”と素直な表現。コンプリートカーのネーミングは“350ZG”。

2004/04/02

IMPUL、日本一速い男。


星野一義氏率いる星野インパル。D-01のホイールが懐かしい。(私好みでは無かったが)
エアロは元祖Gノーズのバンパーの雰囲気をうまく醸し出し、往年のZフリークに訴えかけるものがある。星野氏の思い入れの現れか。懐古主義ではあるが好ましいと思う。

2004/04/01

とにかくNISMOありき。


Z用のエアロを選んでみる。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社、とにもかくにもNISSANにはニスモ、もはや常識である。エアロはともかく、フルキット95万のS1チューンは憧れ。GT500でのZの活躍、そして優勝を期待する。650万のコンプリート、S-tune GTは別格。