Something new begins from Z again.

BMW Z4

The 4th generation From-Z is here,
now with BMW Z4 23i
May Zcar last forever!

SHIFT_Z4

2007/08/31

COSWORTH VQ35DE

日本ではまだあまり知られてないようですが、名門コスワースがVQを手がけています。

写真はコスワース社製 VQ35DE (350Z-G35) High Performance Short Block 3.5L、価格は約150万円!
ちなみにシリンダーヘッドが約90万、ピストン、コンロッドはそれぞれ約25万円、その他もろもろ一式で総額350万程度となっております。もちろん輸入/工賃等は別途。

イギリスでは、Zのベースグレードが630万円から、GTパックは680万円からとなってますので、このぐらいのパーツがあっても不思議ではないのでしょうね。コスワース350Z、パフォーマンスはともかく、その響きは最高ですね。
COSWORTH

2007/08/30

iPhoneとフェアレディZを交換!?

iPhoneのシムロックを解除し、先日から話題になっていた17歳の天才少年George Hotz君。彼がそのiPhoneを、フェアレディZ+3台の8G iPhoneと交換する事に成功したようです。

天才少年もやっぱりスポーツカー好きのようで一安心。それに350Zを選ぶセンスの良さ。心からZオーナーの仲間入りを祝福します。是非BREEZ350にも招待したいです。(笑

ところで、誰か私の705PとZを交換してくれませんか?(笑

CNN.com Teen trades hacked iPhone for 'sweet' car

CNN.co.jp iPhoneを新車と交換 通信網切り替えの米少年

2007/08/29

All New PowerBook G4 Mini 4inch

細部に存在する驚き。究極のワイヤレス。

新しいPowerBook G4 Miniは最新のモバイルカードホルダーを搭載。最高32GBのクアッド・コンパクトフラッシュか、30枚の名刺キャッシュを備えたPowerBook G4 Minは世界最薄級のMac型カードホルダーです。
わずか0.4インチのMacBook G4 Miniは常識を、そしていくつかの法則をも覆しました。すべての要素が吟味され、最先端モバイルカードホルダーの魅力が最薄の筐体にすべて盛り込まれています。

さあ、出掛けよう。ケーブルも電話回線も一切不要。自由に外へ飛び出しましょう。詰め込んだのは重さではなくカード。PowerBook G4 Miniは、4インチモデルが600円から。

高さ:0.4inch(1.0cm)
幅:9.3cm
奥行き:6.0cm
重量:0.028kg
Display:4inch ワイドスクリーン
メモリ:Quad-CompactFlash(収納可)
名刺:表裏計30枚収納可

本体両サイドにはFireWire/USB/Ethernet等、超小型マイクロポートが並ぶびます。

ときどき使うWindowsアプリケーションのために、Windows PCを処分できないでいるのなら、Boot Camp はいかがですか。PowerBook G4 Miniなら、Windows XP、Vistaをプリントして実行できます。Boot Campがあれば、必要なカードホルダーはPowerBook G4 Miniだけですみます。

以上、もちろんネタですが、先日公開したMacBook miniが身内で意外と好評で、マカーな友人から是非作ってくれとの依頼。そこで同じ作るなら今度は完璧を目指し、手元にあるPowerBook G4 17で作ってみようと考えた訳です。いつものファミマへ走りシルバーの名刺入れを600円で購入。レーザープリンタ用のクリアフィルムとホワイトフィルムをアスクルで購入。PowerBook G4を上下左右から撮影。究極のMacな名刺入れが完成しました。アルミ製の名刺入れは、スキミング防止になるそうで、クレジットカード用として使うのもいいかも。

で、何個も作るのは、はっきり言って面倒臭いので、完成品の写真と、印刷用のデータをFlickrで公開しました。
秋の夜長に、是非勝手に作って下さいませ。Appleのロゴは適当に・・・。

と、月末の忙しい時間を縫って、気分転換にこんな事をしてたりします・・・。

2007/08/24

FROM-Z Ver. 2.008 Public Betaついに公開!

The second generation From-Z is here!

先日から作業してましたサイトの全面リニューアル。とりあえずの公開までこぎ着けました。新しい事だらけでしたので不備もあるでしょうし、メンバーページもまだこれからですので、Safari3同様にベータ版としております。Safari3もよく落ちるし、Bloggerの画像登録には失敗するし、そんな感じのベータ版ってことで・・・。

今回は、XHTMLとCSSで作ったテンプレートを元に改造した訳ですが、わからない事だらけで、調べるだけで結構時間がかかりましたが、そこそこ納得できるレベルにはなったかと思ってます。個人のホームページ、あくまで自己満足の世界ですので、ご覧頂く方の中には気に入らない部分もあるかと思いますが、その点はおおらかなお気持ちでご容赦下さいませ。
今後もよろしくお願いします!

MacBook mini for your name card.

本日届いた新製品、MacBook mini。
価格はわずか600円。

缶コーヒーを買うために立ち寄った、いつものファミマ。そこで見つけた黒い名刺入れ。なんか似てるなぁ・・・と、とりあえず買って帰る。
で、早速フォトショップでイメージ作成、そしてクリアテープで貼付け。

馬鹿げた行為と知りつつも、とりあえず作ってみた。

液晶も明るくて、名刺もたっぷり入るし、出来映えには大変満足しております。(笑

MacBook mini (MB001J/A) 仕様

高さ:1.1cm
幅:9.3cm
奥行き:6.2cm
3.5inchクリアワイドスクリーンTFTディスプレイ搭載

まぁシャレはともかく、Macユーザーとしては、工人舍が出したような小さなモバイルノートが欲しいのは確かです。いつか叶う事を期待して。

2007/08/23

PING送信プラスがBloggerの悩みを解決!

Bloggerについて、またBlogというものについて、毎晩ネットで勉強している訳ですが、PINGの必要性についていろんな場所で見かけるので、私もPINGなるものをとりあえず送信していました。
いましたって言っても今日までにわずか数回ですが・・・。

BloggerのPING送信先は1カ所だけですので、“ぶろっぐぴんぴん”というツールを使って数カ所に送信するのが一般的であるようで、PINGとは何?という疑問はひとまず横に置いといて、今日までの数日間はそれを使ってたわけです。

で、今日はPINGについてググっておりますと、“PING送信プラス”というサービスがあるのを知りました。ブログ上にボタンを設置して、投稿後にそのボタンを押すだけ、という簡単なもの。これはかなり良さそう!それに

PING送信プラスを使用すると、各PINGサーバーへ指定したブログの更新情報が登録されます。
各PINGサーバーへ登録されると、ブログ検索サイトの検索対象になるため、アクセス数の増加が見込めます!
また、ウェブ検索にも登録されやすくなるため、SEO対策にも効果的です!

と書いてありましたので、とにかく私も早速設置。あまり目立つのはどうかと思い、ボタンを小さく作り直して、サイドバーの一番下に置きました。送信先も充実してて、下記14カ所のPINGサーバーへ一発で登録されるようです。

Yahoo!, Google, livedoor, Blog People, Technorati, Ask, FC2, goo
ドリコム, NAMAAN, はてな, blogoon, Bloglines, BLOG360

このサービスでBloggerの悩みは解決しそうです。まぁPINGが何なのかを知らない私の場合は、大して悩んで無かったとも言えますが・・・。

PING送信プラス by SEO対策

2007/08/20

アフェリエイトについての考察。

◀クリックしないで!って誰も買わんか・・・(笑
この画像もアフェリエイトなんです。

考察などと、えらそうなタイトルですが、単に私が使ってる理由の言い訳を少し。
いろんなブログを見て回ると、そこには当然のようにアフェリエイトが貼付けてあります。無料ブログの場合は宣伝であったりしますが、はたしてどれだけの人がクリックしてるのでしょう?無料ブログが成り立っているわけですから、当然広告が入ってしかり。そのお陰でここまでブログが普及したのも間違いありませんし、そういう意味では感謝するべきかもしれません。でもなんかなぁ・・・。おしゃれな広告ならまだしも、ダサくて全く興味が無い広告が勝手に表示されるのは許せん!かといってモバイルタイプなどを自分で設置する技量も無し。で、このBloggerを選んだ訳ですが、何も無ければそれもちょっと寂しいな、と思い、ちょこっとアクセントにMacの画像を貼りたくなったのです。勝手なもんです。(笑

で私はMacユーザー、俗称マカーって言われてる奴です。この人種はほんとに変わってまして、プロダクトデザインからインターフェース、画像も広告でも、とにかくMacのデザインならなんでも来いなんです。Zオーナーとしても同じ事が言えますね。どちらも別にアフェリエイトじゃなくても、私を筆頭にバカみたいに宣伝してたりします。(笑

という事で、そのアフェリエイト、Macの画像をブログのアクセントにするためだけに、LinkShareを選びました。申請したのはMacとiTunesにSONYだけ。それぞれサイドバーの下にちょこっとマイクロバナーを貼ってますが、これもロゴマークをブログのアクセントに使用するため。まぁどれも毎回使ってますので、自分も便利という利点もあったりします。

もしフェアレディZのアフェリエイトがあったら、1%でも3万円!!
私も本気でアフェリエイター目指して頑張りますが、値引き無し、ワンクリックで買う人はいませんよね。(笑

2007/08/19

Cayman S Porsche Design Edition 1

こいつは渋い!
Porsche Caymanに限定モデルが登場。世界で777台、日本にはわずか15台だそうですので、既に完売のような気がしますし、買える訳も無いですし、万が一買うならイエローですし、出来ればオレンジが欲しいですし・・・でもこのラインは結構良さそうかと。

昨年までの私のZは、ボディーサイドにいろいろとステッカーを貼ってましたが、年末に全てはがし現在は何も無し、少し寂しい状態です。歳も歳ですし、ご近所の手前?もあるので、あまり派手にする気はないのですが、何か貼りたい気もしてます。基本的には、前回同様にボディーカラーの濃淡だけで仕上げたい。このラインならいけると思いません?早速フォトショでいじってみます。

サイトはこちらCayman S Porsche Design Edition 1
写真はFROM-ZのPicasaに。

で、結果はこうなるのですが、今イチ・・・?秋の夜長を待って考えましょう・・・

2007/08/16

Nouva Fiat 500

スポーツカーではないですが、現在最も興味のある車、もちろんZの次、それが7/4に登場したFIAT500。最近結構本気で悩んでたりします。写真はカラーバリエーションから選んだ3色。もし買うならこれしかないでしょ。

以前にMINIに乗っていた事もあって、コンパクトカーも結構好き。肩肘張らず、のんびりドライブする楽しさも知ってます。でもFIATだからATというわけにはいきません。先日グランデプントに試乗しましたが、比較した日産ノートのCVTの出来が良すぎるのか、ぎくしゃくして10年以上前のATのような出来。FIAT500はM/Tを選択するのが正解。

次に価格。本国では1.2のPOP 10.500ユーロから、1.3のLOUNGE 14.500ユーロまで。日本円に換算すると160万から220万と結構な値段のようですが、これはユーロ高のせいですので、イタリア本国での価値は120万〜150万程度でしょうか。日本では、すでに並行輸入も始まってますが、ユーロ高のせいで200万から。本国で8.770ユーロの素パンダが正規ディーラーで160万ですので、やはり190〜200万にはなるのでしょう。そうなると基本性能デミオ以下の車にしてはちょっと高過ぎるような気が。いやいや、伊太車はデザインでしたね。

でも200万ならグランデプントでも、デュアリスでも買えてしまう。中古のZをもう1台・・・?
そんな事考えてたら、なかなか買えそうにありません(笑

デュアリス、これもディーラーに無理言って小一時間試乗しましたが、さすが逆輸入だけあって、ドアの重量感、シートの出来はめっちゃ良かったです。一応、プレサージュ下取りで見積もりもしてもらった事を付け加えておきます。

VQ35HR Carbon Engine Cover

EVO-Rからの新製品、カーボン製のエンジンカバーです。そろそろ各メーカーから、マイナーチェンジ後のHR用の製品がが出てくるようです。このカバーは交換ではなく貼付けタイプ。左右に樹脂部分が残るようですが、かなり雰囲気は変わるでしょう。また、その分価格もリーズナブルです。

HRになってから、販売台数が少し減少気味と聞きます。この辺りも各メーカーが新製品開発に対し、二の足を踏んでる理由のようですが、ベースグレードの価格が上がり、Zオーナーへの敷居が少し高くなったせいではないでしょうか?現在のベースグレードは、337万に諸経費入れて370万前後。日頃から言ってますが、ベースグレードは何もかも省いていいから300万以下にするのが理想だと思いますね。

話は戻って、いつも不思議に思うのですが、海外から届く新製品の写真はピンぼけが多いです。CTDを始め海外のメーカーでも、日本の携帯カメラで撮ったかのような写真が届きます。写真の色合い(カメラ自体のセッティング)は、国によってかなり違うようで、これは仕方ないですが、ピンぼけ手ブレはなんとかして欲しいです。素人カメラマンの私に撮影を頼んできたり、公開した写真が気に入られて、サイトでも使われてたり。カメラも日本製が世界一なんでしょうね。

2007/08/14

アルミキーボード

本日新しいキーボードが届きました。実物はほんとに薄くて、でも重量感があって、満足度は非常に高いです。

caps lockが右へ移動したので、commandの利用には少し慣れが必要。ストロークは少し浅くなりましたがノートよりは打ちやすく、そのお陰で音が静かになりました。今回のモデルチェンジ、今までのようにクリアケースの中のゴミを気にせずに使用出来る点が、最も評価出来るかも。

写真の中央の部分に、iPodみたいなレーザー刻印が出来ればいいですね。頼めばすぐに出来そうですが、高そうなんでステッカーでも貼ってみます。

2007/08/12

出石皿そば 左京

出石といえば皿そばですが、最近は観光客、団体客が増え、残念ながら本物の手打ちそばも減りつつあるようです。
毎年、日本海への海水浴の帰り、渋滞を避ける意味もあり、必ず出石に立ち寄ります。昨年までは、皿そばに日本酒をかけて食す「ほり川」という名店に通ってました。今年も帰りに立ち寄りましたが、入り口に雑草が・・・。近所で聞くと閉店されたとの事。そばもダシもほんとにおいしかったので残念。

そこで探す事小一時間、たどり着いたのがここ「左京」。団体客専用の店を省き、土産物屋併設の店も省きます。そして近所の人に聞き、こぢんまりとした店構えを確認。今回もいつもの選び方は間違いなかったようです。

手打ちのそばとダシがおいしいのはもちろんですが、店主の気立てがまた最高。初めてにもかかわらず、あれやこれやとお話を伺いました。さらに、出石では、20皿以上食べたらそば通の手形がもらえるのですが、それを5枚集めるとさらなる免許皆伝の法が・・・次からはここに決定です。

豊岡市出石町字内町57-1 TEL.0796-52-6273

2007/08/11

SOUL POWER なにわ SUMMIT 2007

今年も行ってきました万博公園。
東京は武道館、大阪は万博公園。夏のイベントはやっぱり野外でしょ?
焼きそば食べながらのビール飲みながら。昨年は情熱大陸にも行きましたが、万博公園のライブはいい雰囲気ですね。

で、人気No.1はなぜか東方神起?今日まで知りませんでしたが韓国のグループだそうで、TOHOSHINKIと書かれたタオルをかけて、中には拝む子やすぐ隣でしゃがんで泣き出す子まで。わかりません・・・

私の年代としては、やっぱり鈴木さん、安心して聞けますね。
アンコールではスペシャルゲスト佐藤さんが参加してゴスペラッツで。さらにエンディングはWON'T BE LONG、なんと驚きのブラザーコーンが登場!暗くなるまで満喫の一日でした。来年も是非!

SOUL POWER SUMMIT

2007 出演アーティスト
鈴木雅之/ゴスペラーズ/Skoop On Somebody/東方神起/エナメル・ブラザーズ/武田哲也/ダンスマン/ZOOCO/JAYE & SILKY/SAKURA/NANIWA EXP
スペシャルゲスト
桑野信義/佐藤善雄/Bro.KONE

「αLenses」プレゼントキャンペーン当選者発表!

私です(笑

SONY αのレンズ読本が2007名に当たるというキャンペーン。どうせ当たらんやろなぁ・・・と、とりあえず申し込み、申し込んだ事すら忘れてましたが、なんと当選してしまいました。

家電はSONYだらけですし、デジカメもかなり買いましたので優遇してもらったのか?それはない。それとも予想外に応募が少なかったのか?いやいや2000じゃきかないはず。いずれにせよ"当選"という響きは心地よいものです。

ハードカバー144ページの豪華本で、各レンズの美しいサンプル写真や解説が掲載されています。カールツァイス、これ見ると余計に欲しくなりますね。

SONY様、ありがとうございました。
遅くなりましたが、“カメラグランプリ2007 カメラ記者クラブ特別賞”おめでとうございます!
次はGC1狙ってますので今後ともよろしく!(笑

2007/08/10

期待の.Macギャラリーが・・・

早速iPhotoをインストールし、まずはギャラリー公開!
ところが.Macサーバーで拒否されて公開出来ない。環境設定も確認し、何度もチャレンジしたが全くダメ。
調べてみたらアップグレードしたライブラリからの公開が出来ないようで、iPhoto 7.0.1にアップデートしないといけないようです。いきなりですか・・・

アップデートはこちらから >> iPhoto 7.0.1

公開したギャラリーには大満足!.Macも10Gになったし、これからはこのギャラリーがメインになりそうです。
ギャラリーテスト公開はこちら >> FROM-Z PHOTO GALLERY

iLife '08 & iWork '08

8/8に注文したiLife '08とiWork '08、早速届きました。キーボードは遅れるみたいですね。インストールは今夜にでも、明日にはサンプルのギャラリーを公開出来るでしょう。

iPhotoはiPhoto Library Managerを使って複数のフォルダで管理してますが、これは問題なく使えるようです。

問題はフォトギャラリーの書き出しに使ってるBetterHTMLExport、こちらはフリーアップグレードが予定されてるようなので、それまではお預け。

現在進行形のサイトリニューアル。ギャラリーの移設がまだだったので、いいタイミングで発表されて助かりました。

2007/08/09

浜松・春野で「Zの父・片山豊展」

先日のAll Japan Fairlady Meetingへもお越しいただいたZの父、Mr.Kこと片山豊氏。氏の生まれ故郷は春野町であり、2005年5月に春野町役場の協力によりK's Meetingが開催されたのは記憶に新しい。

今回は同町の春野図書館に隣接した歴史民俗資料館での展示会。片山氏の幼少期からの写真パネルやゆかりの品が展示されている。

写真はK's Meetingでの一コマ、Z-Consept。中部・関東のZオーナーの方には、日帰りドライブにも最適でしょう。

「Zの父・片山豊展」入場無料、8月31日まで。
中日新聞での紹介記事

BREEZ350 お盆オフin神戸 2007

急遽、神戸のル・ガラージュでプチオフを開催する事となりました。

日時:2007/08/12 AM11:00集合
場所:ル・ガラージュ神戸店

私の参加は微妙なところですが、是非ご参加下さい!

前回のオフ。ギャラリーの公開は新しい.Macのギャラリーで公開したいと思ってます。
iLife '08が届くまで、今しばらくお待ちを!

2007/08/08

新しいiMac。

ついに出た、アルミボディのiMac!
アルミボディと聞いただけででも欲しくなるのに、さらにスリムに、Core 2 Duoは2.4GHzに。欲しい!

現在使用メインのiMac 24は、3年使った20inchのHDがいきなりクラッシュし、この4月末に買い替えたところ。とにかく一緒に発売された生活必需品のiLife '08iWork '08をBuy now。ついでに、せめてアルミキーボードだけでもとApple Keyboardも。

期待してるのは、

高度なスプレッドシート機能を感動的に使いやすくしたパワフルな表計算アプリケーション
と謳われている革新的な表計算ソフトNumbers ‘08。これでExelの呪縛からようやく解放されそうです。

しかし、タイミング悪過ぎです。クラッシュが今月だったら良かったのに・・・

2007/08/07

Bloggerの問題点?

今日は50件以上のブログを移設、つまりここでは新規に投稿をしたことになる。
Safariでは画像のアップに多少問題(2〜3件に一回程度アップ出来なくなる)があり、Firefoxで調子良く投稿していたところ、いきなり文字の確認を要求された。例の画像に書いた文字を入力させられるそれである。

Bloggerでは、大量のSpam Blogsが問題になり、その対策として講じているようだが、どうやら私の連続投稿もそれと見なされてしまったらしい。

ヘルプを読めば?をクリックして審査すると書いてあるが、クリックするとここへ飛ぶだけで、解説通りの手続きが出来ない。

まぁ、問題点と言っても移設時の事だけで、普通じゃ起こらないんでしょうが、どうしたら直るのでしょう・・・

トラックバック設置完了

Bloggerの利用方法に付いていろいろと調べると、HaloScan なるものを導入しないとトラックバックが出来ないらしい。と言う事ですぐさま検索、Bloggerに詳しいクリボウさんのBlogger Tipsで、Blogger でもトラックバックという記事を発見。HaloScanを早速導入してみた。

記事下にTrackbackと表示されたので、多分成功したのでしょう。しかしそれを確認する方法がわからない。何せ今までトラックバックなんて使った事無いし、そもそもトラックバックと言うものが何なのか、いまいち理解していない。そんな私には不要のような気もするが、いつか役に立つ日が来るでしょう・・・。

2007/08/06

プジョーからもZが!?

フランスPeugeot社は、今年のフランクフルト・モーターショーに、ハッチバック車「308」をベースとした2+2クーペのコンセプトカー「308 RC Z」を出展すると発表した。軽量化、効率向上により環境性能を高めつつ、“Driving Pleasure”の強化を目指したという。
発表された名前から判断すると、これはラジコンなのかも・・・

とあほな事を考えながら、サイト構築&ブログ移設を進行中です。

2007/08/05

鴨そば 暖

カレーそばが有名な姫路のそば屋さんですが、今では珍しくなった本物の鴨そばが味わえる一店。
なにせ夫婦そろっての鴨好きで、島根県まで有名な鴨そばを食べに行った程なんで、近くにあるのはありがたい事です。

ここの鴨そばは、お約束の刻んだゆずも入っており、少し濃いめで鴨の脂が浮いたダシは絶品で、毎回飲み干して満足してます。薄口醤油を使う関西では、ダシが残っていれば客が満足しなかった証拠。関東のそばの食べ方とは全く違いますね。
今まで軽く100回以上、季節を問わず月2〜3回は通ってます。

姫路市今宿1992 TEL.079-297-7053

加古川 琴平

少し細めでのどごしの良い手打ちうどん。ダシがまた最高で、何度も通いたくなるお店です。
二代目店主が、実は大変お世話になった大学の先輩なんですが、私情を抜きにお薦めします。

加古川市加古川町北在家136-1 TEL.079-421-4589

姫路代表 そばゆ

鴨そばの暖が100回なら、ここへは中学校以来300回以上?それほど飽きないそば屋さん。

このお店、数年前までは「布引庵」と名乗ってましたが、店主が体調を崩し従業員に暖簾分。旧日赤病院のすぐ近くでしたので、日赤の移転とともに店を全く別の場所に移転し、布引庵として再開。ところが移転した布引庵は、ジャズが流れるおしゃれな高級そば屋へ転身してしまいました。

そこで、しばらくしてから、元の店員さんが”同じ場所で同じ味”を継承し、名前を「そばゆ」に改め再出発。今では常連さんもこっちに戻り、昼時は前以上に混んでます。

そばは本来庶民のものでしょ?そのそばに「ウンチクかまして高くするのは外道なり!」というのが私の基本的な考え方。安くておいしくて気軽に、そして毎日でも食べられる控えめの飽きない味、それがそば本来のあり方だと思います。

あっさりとした薄めの懐かしいダシに、こだわりの手打ちそば。毎日食べても飽きません。ちなみにカレー丼も絶品です。

姫路市琴岡町274-3琴岡ビル1-6 TEL.079-293-2522

滝流しそうめん

姫路のお隣である龍野市は、醤油と手延べそうめん「揖保の糸」が名産。
そしてここ滝流しそうめんは、その二つの名産品を使い、贅沢にも揖保川上流の川の水で流す、本物のそうめん流し。

揖保の糸は他のそうめんと比べて非常に細く、つゆのからみ、のどごしは最高です。小さい頃から家でもどこでも揖保の糸が普通でしたので、私を含め播州の人は中途半端に太いそうめんは苦手ですね。

ここへ行く時に注意する点はただ一つ。真夏のよく晴れた暑い日には、美味しそうに思うのですが、水がぬるくてそうめんがあまり冷えません。出来れば雨降りの翌日、冷たい雨水が流れてる時がいいでしょう。そんな日を狙うのは難しいですが・・・

ちなみに揖保の糸には「三神」と呼ばれる最高級のヒネがあります。元々生産量が少なく、最近では百貨店の贈答品に使われ、入手も困難になりましたが、是非探してみて下さい。

宍粟市波賀町戸倉峠 TEL.0790-73-0009

人里離れた名店 高中そば

円山川右岸道路、米地(メイジ)交差点を右折。山道をどこまでも進み、ほたるの館を通り過ぎ、「ほんまにこんなとこにそば屋があるんか?」と不安になりながら、さらに進むとたどり着けます。

村の活性化として地元の主婦の方々が始められたようですが、今では神戸・大阪からもそば通が通う有名店に。バイクでのツーリング、私のように休日のドライブの目的地にと、休みの日の昼時は遠方からのお客さんで一杯です。

肝心のそばは少し太めで短く、都会の高級店の職人さんが見たら文句を言いそうなぶつ切りそばですが、それがまたそば通を引きつける魅力。手打ち本来のコシ、そばの香り、私には最高のそばです。お赤飯と手作りこんにゃく、天ぷらまで付いた定食がお薦めです。

養父市奥米地604-2 TEL.0796-65-0364

あったりなかったり

日本海側の久美浜町に、”あったりなかったり”というけったいな(変わった)名前のうどんやさんがある。
一日のうどん玉が切れたら終わり、だから「あったりなかったり」。単純かつ明瞭なネーミング。
何年か前に、旅館のおすすめで行ったお店で、以来何度も足を運ぶように。

久々に、たかがうどんに感動した、これが第一印象。
失礼ではあるが、古ぼけた店構えにも店内にも、懐かしい昭和の香りが漂い、コンクリートブロックを積んだだけのカウンターに幼少の頃を思い出し、当然のようにセルフサービスの"お冷や(水)"やお茶にも一切文句は言えなくなる。

そして出てきたうどんを見た瞬間、さらに懐かしさが込み上げ、ダシの味も期待を裏切らなかった。「そうそう、昔はこんなんやったわ!」と、今はもう見る事も出来無いような小振りのドンブリに、妙に懐かしいほんのりと甘いダシ。うどんはというと、小学校低学年、昭和40年代に、「おっちゃん、5たまちょうだい」と、うどんを玉で買いに行っていた頃の、少し固くて、でもサクッと切れる懐かしいゆでうどん。祖母に連れられて行った怪獣映画の帰り、食べさせてもらったうどんの味、そんな郷愁を覚えるほど。
お薦めは、あえて鳥なんばと肉うどん。昭和40年代にタイムスリップ出来ます。

「美味しい」という感覚。これは生まれ育った土地、食べさせられたものによって大きく異なりますね。日本と外国はもちろん、関西と関東でも全く違います。そういう意味では、私がお薦め出来るのは関西の方限定かもしれません。

素朴で懐かしくておいしいうどん、関西でも、もう味わう事は出来ないでしょう。
ご主人は昔ながらの小さな岡持で出前。これからも頑張って下さい!

勢野うどん 京丹後市久美浜町仲町 TEL.0772-82-0902

2007/08/03

ここらで妥協か

次回のサイトは、世界一美しいものに・・・なんて夢のような事を考えてますが、素人の独学ではこの辺が限界のようです。今日はjQueryというのを使ったアコーディオンメニューを使いたくて、上辺だけちょこっと勉強しましたが、WEB 2.0と呼ばれる最新の技術は、毎日のように進歩しているようで、ついて行くのも一苦労です。


今までの本家サイトのブログは、ブログと称して普通にHTMLでアップしてました。いつかは完全なブログにしたいと思いつつ、いろんな所を巡るも満足出来ず、iBlogWordPressにもチャレンジしたものの、訳が分からず(笑)いつのまにか時間だけが過ぎていました。

ブログの基本デザインはこれで完成とし、これより膨大なコンテンツの移設にかかります!
今までのHTMLブログもここへ移設したいと考えてますが、うまく出来るかどうか。少しずつ、ゆっくりと、でもモデルチェンジまでには是非、と思ってます。