Something new begins from Z again.

BMW Z4

The 4th generation From-Z is here,
now with BMW Z4 23i
May Zcar last forever!

SHIFT_Z4

2006/11/01

ソフトバンクを応援する為に?。


10月24日に始まったMNP、ナンバーポータビリティー。ついこの間までは、DoCoMoのNM702に機種変更するつもりで予約までしていたが、705Pを見た瞬間に予想外のスピンターン。ソフトバンクにはヤフオク等で日頃お世話になってるし、これを機に応援してみようかと、3台を予想外に。

気に入ったのは薄さと、コーヒーブラックというダークブラウンのボディーカラー。デジタルムーバP101 HYPERのシャンパンゴールドを思い出しながら、専用の待ち受けを作り、完全に自己満足に浸っていた。

しかし数日後の10月31日、DoCoMo P703がJATEを通過したとのニュース、超薄型と噂されるP703iμも・・・。もし、そっちがかっこ良ければ、またMNPすれば良い。便利になったようだが、儲かるのは端末メーカーだけかも・・・。

2006/10/01

時代はハイビジョンらしい・・・。


長男が小学校に入学してから使い続けてもう10年。当時は最先端であったハンディカムも、もうボロボロ。残念ながらSONYタイマーは作動せず(笑)静止画は100枚でも1分で見れるが、30分の動画は30分かかる。写真を見て、その時の状況を思い浮かべる、その瞬間の感覚がいい。だから動画はあまり好きではない。撮ってばかりで、実際ほとんど見た事が無かったりする。

その単純に“撮るだけ”という行為に対して、果たしてハイビジョンである必要があるのか?は甚だ疑問ではあるが、子供が大きくなった時、全てがハイビジョンになった時を考えると、選択肢はハイビジョンに限られるかと自己説得。HDD?その都度PCに移すのは面倒で、PCが一杯になると困るので、テープ以外は興味無し。となると、SONYのHC3かこのHV10。

他称ソニオタとしては、どうしてもHC3に軍配を上げたかったが、撮影スタイルでHV10に決まり。流行りなのか何なのか、横長タイプ?のビデオが多いが、HV10は使い慣れたハンディカム同様の縦長タイプ。子供を低い目線で撮影するには、横長タイプは手首が疲れそう。という事で、HV10に決定した次第。Canonが10年壊れない事を祈る(笑

2006/08/01

こっちも原点回帰か・・・。


オリンパスOM-2&レンズ数本を全部売り払い入ったデジカメの世界。SONY P-1に始まり、P3/P5/U20/U30/V1/F828/T9、パナFZにキャノンL1と合計10台を所有してきた。アナログを入れると20台は軽く越える、写真マニアではなく自称カメラマニア。R1の値段が落ちて来たので、F828もそろそろ乗り換えかと思っていた時、タイミングよくソニーから一眼レフが登場した。

一眼レフの重さに嫌気がさし、小型デジカメを追い求めていたはずが、いつのまにか戦略にはめられていたのかも・・・と思う。しかし、そこは他称ソニオタ?、この機を逃すわけにもいかず、キタムラへダッシュ。もちろん価格.comの情報を元に値段交渉を。セットで購入したレンズは18~200のズームレンズ、35mm換算で広角27mmから望遠300mm。絶対これ一本で十分!と自分にいい聞かせながらも来年発売のカール ツァイス Vario-Sonnarが非常に気になったりもする・・・。